2022年度「正休寺同朋の会」日程
「正休寺」行事予定 2022年3月現在
- 3月 15日(火) 同朋会定例会 午後1時~3時
- 3月 21日(日) 春彼岸法要(新設) 午前10時~11時
- 3月 27日・28日 永代経法要(当番なし) (別途ご案内) 講師:竹橋修師
- 4月 15日(金) 同朋会定例会 午後1時~3時
- 4月 28日(木) 御講(当番なし) 午前10時~11時
- 5月 15日(日) 同朋会定期総会 午後1時~3時
- 5月 28日(土) 御講(当番なし) 午前10時~11時
- 6月 15日(水) 同朋会定例会 午後1時~3時
- 7月 15日(金) 同朋会日帰り旅行(予定) (別途ご案内)
- 7月 28日(木) 御講(当番なし) 午前10時~11時
- 8月 20日(土) 同朋会定例会(20日盆法要) 午後1時~3時
- 8月 28日(日) 御講(当番なし) 午前10時~11時
- 9月 15日(木) 同朋会定例会 午後1時~3時
- 9月 23日(金) 永代供養墓追弔会(秋彼岸法要) 午前10時~11時
- 10月 15日(土) 同朋会定例会 午後1時~3時
- 11月 15日(火) 同朋会定例会 午後1時~3時
- 11月 27日・28日 報恩講(当番=未定) (別途ご案内) 講師 三浦祐真師
- 12月 15日(木) 同朋会忘年会(予定) (別途ご案内)
- 12月 31日(土) 除夜の鐘 修正会 午後11時45分~
正休寺では、上記の通り諸行事が予定されています。
コロナ禍でもあり、「御講」は当面「当番講中」なしで再開させていただきます。
また、「同朋会」では、蓮如上人の『御文』を学んでいます。
年会費2千円でどなたでも参加できます。
年忌法要早見表(令和四年)
- 1周忌 令和3年
- 3回忌 令和2年
- 7回忌 平成28年
- 13回忌 平成22年
- 17回忌 平成18年
- 23回忌 平成12年
- 27回忌 平成8年
- 33回忌 平成2年
- 37回忌 昭和61年
- 50回忌 昭和48年
※お寺からは、1ヶ月前に年忌法要のご案内をいたします。事前にご予定ください。